Choose your language
特別企画
ニュース
06 May 2016
4月28日、日本文化経済学院学生会の主催で、日本文化知識クイズ大会が本学の図書館で順調に行われた。
05 May 2016
4月14日と16日に、最大震度7にも及ぶ強い地震が日本の九州地方を襲った。本学の学生が数多く留学している長崎もその影響を受けた。活水女子大学に留学中の銭程さん(日本語科三年)が当時の体験と感想を書いてくれた。
22 April 2016
17 April 2016
13 April 2016
春は、桜が咲く季節であり、歌の季節でもある。 紅白歌合戦は学院学生会文芸部今学期最初の活動で、そのため、メンバーたちは午後2時から西ホールでいろいろな準備をやり始めた。
12 April 2016
春うららかな日差しの中、日本文化経済学院の前で満開する桜の木のもとに、浴衣姿の少女たちの姿がいた。
28 March 2016
30 March 2016
3月17日夕方、外大日本文化経済学院学生会生活部主催の手作りコーナーは一年六組の教室で開催されました。大成功でした。
日本語科の学生活動の定番である「和風茶会」、教育実習に来ていた東京外大の先生を招いて行われた。
大学運営の国際化を図るため、本学では、事務職員の海外研修も進められている。今年の冬休みに、日本文化経済学院学生指導担当の王少栄さんは姉妹校である日本の長崎活水女子大学で研修を行い、その体験をまとめてくれた。
01 July 2021
「中国政府が食料節約を提唱しているが、それは単なるスローガンではなく、徹底されているもので、一人一人が積極的に反応し、行動を起こしていることは、とても良いことだと思う。」と、加藤巧氏の言葉。
Audio / Video
Popular
「共産党のメンバーは比べるとやはり一般の部下より賢いと思う。少し思慮深いところもあると感じている」と、乾浩史の指摘。
「上海は私が一度来て離れたくないまちです。」と、西村隆氏の言葉。