Choose your language
ニュース
特別企画
30 January 2023
2023年1月7日、上海外国語大学が主催する文系学術発展戦略ワークショップがオンラインで開催された。
上海市教育委員会はこのほど、上海市渉外法治人材教育育成基地のリストを発表し、上海外国語大学が入選に成功した。学長の李岩松は責任者を務めることになり、法学部は主な建設と執行単位としている。
31 December 2022
中国・ドイツ両国の国交樹立50周年を祝う際に、「中国・ドイツ大学生交流フォーラム」が12月10日オンラインの方式で開催され、両国の一流大学からの150人あまりの学生と先生が両国間の協力について話し未来を展望した。
2022年12月16日、上海外国語大学と共同で設立した日本大阪産業大学孔子学院(以下「産大孔院」と略称する)の2022年度理事会がオンラインで開催された。
30 December 2022
2022年12月12日、上海グロバルガバナンスと地域国別研究院理事会年会が上海外国語大学(以下上外)迎賓館で行われ、上海市教育委員会副主任李永智・副理事長陳志敏、上海市社会科学院国際問題研究所所長王健及び各機関の責任者が会議に出席した。
中国国内外の人民に第二十回中国共産党代表大会の精神を理解してもらい、世界に習近平による新時代における中国特色社会主義といったマルクス主義の中国化の成果を伝えるために、上海外国語大学は外国語言語・文学という学科の優位性と多言語の学術資源を存分に生かし、上海外国語大学の党委員会宣伝部門と図書館が共同で企画し、「第20回党大会多国語対照検索プラットフォーム」を打ち出した。
29 December 2022
12月13日、教育部総合改革司と対口連絡国家農村振興重点支援県工作オンライン交流会が北京で開催された。
30 November 2022
中国・アラビア諸国改革発展研究センターと科学研究・知識交流センターによる『中国とアラビア諸国がグローバル発展イニシアティブを共に推進するーー第3回中国・アラビア諸国改革発展フォーラム発言文集』発表会が11月29日、上海とリヤドで順調に開催された。
日本大阪産業大学は11月24日、年度優秀課程教員表彰大会を行い、孔子学院中国側院長の康林氏らの教員を表彰した。
11月25日、全国翻訳専門学位大学院生教育指導委員会(以下「教指委」と略称する)2022年工作会議はオンラインでオンラインで結ばれた形で上海外国語大学で開催された。
03 February 2015
「第九回全中国選抜日本語スピーチコンテスト」が2月2日午後、東京で開かれ、本学日本語科4年の銭鋮さんが優勝した。
おすすめ
Popular
19 January 2015
2014年末、学生、教職員などの投票で、「2014年上海外大の10大ニュース」が選出、公表された。
01 March 2015
このごろ東京で開催された第13回世界学生囲碁王座戦で、中国代表として出場した上海外大法学院四年生の蘇広悦さんが四戦全勝の成績で優勝した。
18 February 2015
中国では、「新年」といえば、やはり旧正月でしょう。
27 January 2015
上海外大中東研究所の朱威烈教授は、第七回アブドラ国王国際翻訳賞を受賞し、スイスのジュネーブで行われたの授賞式に出席した。
24 January 2015
1月15日 付の『光明日報』15面に「中国『211プロジェクト大学』海外ネット伝播力ランキングに関する研究報告書」が発表された。
22 November 2014
More than 100 alumni from across the U.S. attended the launch ceremony of a local SISU Alumni Association in New York. The ceremony was held at the China Institute, a renowned cultural organization on the Upper East Side of Manhattan.
12 May 2015
4月21日から28日にかけて、張峰副学長の率いる上海外大代表団は前後して日本の大阪大学、立命館大学、京都産業大学、愛知大学、それに香港理工大学、香港城市大学を訪問し、また大阪産業大学孔子学院の理事会にも出席した。
12 March 2015
スペインマドリード孔子学院の第二回理事会が3月6日午後、上海外大虹口キャンパスで開催された。
25 January 2015
この冬休みに、本学の16名の在学生が出身高校に戻り、大学入試を控える母校の後輩に、上海外大をPRすることになりました。
1月21日、上海国際問題研究院学術委員会主任楊潔勉教授は本学の招請を受け、虹口キャンパスで学術講演会を行った。
20 January 2015
1月9日 、2014年度三菱UFJリース奨学金授賞式および交流会は本学虹口キャンパスで開催された。
ウズベキスタン中央選挙委員会の招請を受け、上海外大の教師が国際オブザーバーとして議会選挙の視察を行った。
08 November 2015
11月8日、上海テレビ国際チャンネル(ICS)の日本語番組「中日新視界」が、先日行われた上海外大日本文化経済学院のおにぎり大会の様子を報道した。
Audio / Video