マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報

ゆるキャラ


30 November 2022 | By 澤田 | SISU

  • ひこにゃん

  • くまモン

ゆるキャラとは、「ゆるいキャラクター」の略語で、イラストレーターのみうらじゅんさんが、命名しました。

ちなみに、「ゆるい」は漢字で書くと「緩い」で、意味は色々あります。たとえば、①締め方や縛り方が弱いとか、②制限や規制が厳しくないとか、③ものの動きがゆったりしているなどです。「ゆるキャラ」の「ゆるい」の意味は、③に近いようですね。

命名者のみうらさんは、「ゆるキャラ」の条件として、以下の三つをあげています。

1.  郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。

2.  立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。

3.  愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。

緊張感がなく、のんびりとした雰囲気を漂わせていることから「ゆるキャラ」と呼ばれるようになりましたが、「かわいい、癒される」と人気を呼び、ブームを巻き起こしています。

そんな「ゆるキャラ」は地方自治体や町おこしイベントなどのご当地マスコットキャラクターとしていろいろなところで活躍中です。

2007年からゆるキャラ達の運動会「ゆるキャラカップ」が、2008年から全国のゆるキャラと触れ合う「ゆるキャラまつりin彦根」が、2010年からは、ゆるキャラ日本一を決める「ゆるキャラグランプリ」が毎年開かれています。

また、オリジナルグッズをはじめ、テーマソング、書籍などを発売するキャラクターもいるそうですよ。

「ゆるキャラ」の中でも、とくに熊本県の「くまモン」(くまモンオフィシャルHP http://kumamon-official.jp/)彦根市の「ひこにゃん」(ひこにゃん公式サイト http://hikone-hikonyann.jp/)などが有名で。

「くまモン」「ひこにゃん」のほかにもたくさんの「ゆるキャラ」がいます。興味のある人はネットで調べてみるのもいいでしょう。

共有:

マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報