マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報

2022年中日両国の「今年の漢字」


31 December 2022 | By 殷綺琪 | SISU

漢字には意味を簡潔に表し、物事のイメージをよく伝える特徴がある。中国、日本、韓国、シンガポールなど漢字を使う国家では、「今年の漢字」という年末の決まり投票が行われている。各地では、民衆が国内外での重要な出来事を踏まえて一文字を取り上げ、今年の一番注目された事件を反映する。2022年中国「漢語盤点」と日本の「今年の漢字」の結果を見て2022年の出来事を振り返りましょう。

1220日中国「漢字盤点2022」の結果は北京で公開された。「穏」は中国の「今年の漢字」には「穏」、「今年のワード」には「第20回全国人民代表大会」が選ばれた。また世界の「今年の漢字」には「戦」、「今年のワード」には「ロシアウクライナ紛争」が選ばれた。

「穏」は、経済が安定しつつ進歩を求め、社会を長期に渡る安定させ、改革を急ピッチで着実にし、将来に目を向けて発展を着実に進め、中国の食糧安全を保障し、雇用・民生福祉を確保するなどのことに現れる。風が波を吹き起こしても、釣魚台に腰を据えるのは国の目安であり、安定した暮らしは民衆の望みである。「穏」は中国人の世界観と方法論であり、不確実性に面する時慎重で着実かつ根気強い姿勢である。

「戦」は中国「漢字盤点」に世界の「今年の漢字」として選ばれた。ロシアウクライナ紛争で世界の枠組みが乱れた。戦火の煙がのぼり、勢力の対立が再び現れ、人類が改めて平和の大切を感じた。実は、衝突を解決する鍵は人間の手にある。それは対話・協議を通じて相違を解決することだ。広い胸襟と多くの知恵を持っているかどうか、人類運命共同体を理解しているかどうかは戦争停止に関わるだろう。

一方、日本では、2022111日から125日までの223000通余りの応募の中から、最も多い1804票を集めた「戦」の文字が選ばれた。「戦」の字が選ばれた理由について、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻など戦争を意識した年であったことや、円安・物価高など生活の中での「戦い」を応募者の多くが体感したことをあげている。また、サッカーワールドカップの日本代表が強豪のドイツやスペインを破ったほか、冬の北京オリンピックで日本人選手が活躍するなど、スポーツの熱戦が繰り広げられたこともある。

1212日午後2時すぎ、清水寺では森清範貫主が大きな和紙に「戦」の字を一気に書き上げた。「来年は皆が心安らかに日々をおくれるような年になるよう願っています。」と森貫主は祈った。

「今年の漢字」をもって世間を描き、言葉をもって生活と社会の変遷を記録するよう私たちを励ます。皆さんの一年を反映する「今年の漢字」はなんだろうか。

共有:

マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報