マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報

日系企業でのインターン体験


03 December 2024 | By 銭佳蓥 | SISU

  •  

  •  

今年の9月初めから、人材管理サービスを提供する日系企業でインターンを始めた。そしてこの体験を通じて、日系企業の文化や日常生活についていろいろ触れたので、今回は自分の考えや感じたことをシェアしたいと思う。

まず、日常の挨拶や礼儀に関して紹介したい。朝出勤するときには「おはようございます」と挨拶し、夜退勤するときには「お疲れ様です」と言うのだ。また、同僚が顧客訪問または出張から戻ってきて「ただいま戻りました」や「お疲れ様です」と言ったら、「お帰りなさい」や「お疲れ様です」と返事をする必要がある。そして、うちの会社では、午後になると通常ポテトチップスやチョコレートなどのお菓子が出される。そのお菓子は一人でなく、みんなで順番に回していき、全員がそのお菓子を食べることになるのだ。

仕事の面では、上司はとても優しく、最初の一週間から二週間は毎日少しずつ丁寧に仕事の操作方法を教えてくださった。日系企業ではパソコン上でのプロセス的な作業が多いと言わざるを得ないのだ。例えば、私が担当している業務の一つはメール送信だ。既存データを会社内のシステムに入力すると、システムによって自動的に日本語のメール内容が生成される。そして画面上の「コピー」をクリックして、その内容をコピーし、メールに貼り付け、少し修正を加えたら、メール確認の者に送信できる。

また、出退勤の時間が比較的はっきりしている点も印象深かかったのだ。例えば、昼休みや退勤時間になると、手元の仕事を一旦中断し、午後や翌日に再開することができる。先月、同僚Aさんが退勤後に他の同僚に確認したいことがあったとき、ウェイチャットグループに「すみません、退勤時間にお邪魔してしまって。明日お返事いただいても大丈夫です」とのメッセージを送った。当時、私は彼のあまりにも丁寧な態度に驚いた。

このインターンで最も温かい記憶は、部門の同僚Bさんが自分のキャリアプランの変更により退職するときのことだった。彼女の退職日、昼休みに部門の全員が集まって共に食事し、小さな送別会を開いた。食事が終わった後、皆が順番にBさんに祝福の言葉を言ったら、花束を彼女に渡して共に記念写真を撮った。

要するに、私は日系企業での仕事のペースは比較的ゆっくりだと感じた。そしてそこから得た温かさは、私の仕事に対する不安と恐怖を和らげ、社会に向かってもっと勇敢に進む力を与えてくれた。皆さんもぜひ勇気をもって自身の興味ある職業を試し、異なる会社の文化を体験しよう。

共有:

マスコミ対応

SISU News Center, Office of Communications and Public Affairs

Tel : +86 (21) 3537 2378

Email : news@shisu.edu.cn

Address :550 Dalian Road (W), Shanghai 200083, China

関連情報